たいしつせいおうだん

体質性黄疸

最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

症状や程度は種類によって異なります。

Gilbert症候群

過労時や絶食時に軽度な黄疸が見られるのみです。自覚症状はほとんどありません。

Crigler-Najjar症候群

Ⅰ型は非常に予後が悪く、生後数日で重症核黄疸に至ります。一方、Ⅱ型は生後数日で中等度~高度な黄疸が出現してしばらく続きますが、その後は軽快し、日常生活が可能になります。

Dubin-Johnson症候群

多くの場合は黄疸以外症状がないものの、慢性的な全身倦怠感を訴えて発見されることもあります。また軽度の肝腫大が見られることがあります。

Rotor症候群

中等度の黄疸を指摘されることがありますが、ほとんどは無症状です。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「体質性黄疸」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

体質性黄疸

Icon unfold more